![]() |
マネックス証券のサービス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
→便利な♪『ネット証券』一括!! 資料請求ページ♪← 投資家にうれしい新サービス、夜間取引・預株制度有。 投資情報ツール『マーケットボード』は無料で利用可。 JP・モルガン・日興シティグループ証券の アナリストレポートなども充実。 12パターンの多彩な注文方法とFX・中国株も取扱い有。 2005年5月の合併後、サービスが『いいとこ取り!』され、 さらにパワーアップ! CEOは金融界のカリスマ、松本大が舵取りをきる!
→マネックス証券の資料請求はこちらをクリック← ※米国株をはじめるのであれば!! 現在、 『マネックス証券 』が一番オススメです♪ ※詳しくは!! → 『米国株投資するならマネックス証券が最強である!7つの理由♪』 → 『マネックス証券なら年間10万円のバロンズ投資情報が『無料』で!!読める♪』 ネット証券最多!! ・『2800銘柄の米国株』へ投資できる♪ ・『手数料がこれまでの5分の1♪』 米国株の『最低取引単位』が、 ・『1株』から投資できる♪ ので、 『2万円』の投資資金があれば、 『全世界の超優良企業』への投資が可能です♪ また、マネックス証券では、 → 『米国株、中国株の特定口座』の取り扱いを始めました♪ これまで、『外国株』だと、特定口座対象外でしたが、、泣 マネックス証券が、真っ先に!! 我々、個人投資家の確定申告の手間を省いてくれましたのです♪ マネックス証券で米国株へ投資すれば、 → 面倒な確定申告の必要がない!!のです♪ これで、投資家は、投資家の仕事に集中できますね♪ マネックス証券さん、ありがとうございました♪ 今後、他社さんでも、 『米国株、中国株の特定口座』サービスを開始してほしいですね♪ また、さらに!! 現在、マネックス証券では、 「米国株、いつ始めるの?今でしょ!!」 キャンペーンをやっていて、大笑 米国株口座開設後、『1か月』手数料無料なんです♪ なので、米国株始める!!なら、 → 『マネックス証券 』ですね!!
口座管理料は無料。 インターネット証券の中でも、売買画面の見やすさ・使いやすさはピカイチ! また、大手ネット専業証券では唯一「ミニ株取引」や「夜間取引」を行っているほか、 貸し株サービスや自社カードでの入出金、逆指値・ツイン指値など20以上の注文方法、電話でのサポート、アナリストレポートの種類の豊富さなど、初心者にも便利なサービスが充実しています。 また、資産ポートフォリオ機能、信用シミュレーター、投信専用のサポートデスク、税務関連サービスなど、長期的な資産運用にも役立つサービスも充実。 株式売買・信用取引の手数料は定額制と約定ごとの2タイプあり、月ごとにサイト上から手数料体系を選ぶことができます。 ワラントの手数料は業界最低水準の525円から。
日興コーディアルグループの「日興ビーンズ証券」と、ソニーが出資する「マネックス証券」が合併し、2005年5月1日にマネックス証券となり、預り資産1兆3千億円を超える日本のオンライントレード最大の証券会社になりました。 合併にともなった、取扱い商品・手数料体系・投資情報などの新サービスは両者の”イイトコどり”といった感じで、日興ビーンズのサービス+マネックス証券のサービス+新サービスで、サービス充実度は抜群です。
月ごとに定額制と約定ごとを選択できます♪ 定額制 → 300万円毎に2500円(税別) 約定ごとの手数料
![]()
![]() 『手数料半額還元システム』 株式売買手数料の月間支払い金額が30万円以上のとき、手数料の半額を返却 『日計り取引の片道手数料実質無料』 ※日計り取引とは? 同一日に同一銘柄を『買い⇔売り』すること ※株式売買・信用取引の手数料は、「1dayパスポート」「1ショット」の2タイプがあり、月ごとにサイト上から手数料体系を選ぶことができます。 株式売買手数料500円につき、『ビーンズポイント』が1ポイント(5円相当額)貯まります。 ポイントは株式売買手数料に充当したり、ANAマイレージとの交換、《セゾン》カードの永久不滅ポイントとの交換、投資情報の閲覧などに利用できます。 さらに、「1dayパスポート」で月間利用回数が20回を超えた場合は、優遇ポイントがもらえます。 その他、ワラントの手数料は、約定金額5万円未満の場合525円の業界最低水準。 商品先物取引は、1枚あたり787円。日計り取引のときは393円と、手数料は半額に。
初心者にも簡単でわかりやすい「スタンダード注文」、 ”株価が指定した価格以下になったら「売り」”昼間は相場を見られないという人にも便利な「逆指値」や「ツイン指値」、 忙しくてこまめに取引する暇がない人には「連続注文」や「リバース注文」、 最大30日先までの注文の予約ができる「期間指定注文」など、 マネックス証券は注文方法がかなり多いので、自分の取引スタイルに合わせた注文をすることが可能です。
>> 無料投資情報 マーケットボード 保有している銘柄、気になる銘柄を一覧で表示し、 株価情報をリアルタイムで見ることができる。 リアルタイム株価はもちろん、100銘柄のリアルタイムの株価情報等を一覧で見れワンクリックで注文画面へとべる「マーケットボードプロ」、 フィスコ・読売新聞社などのニュース速報、日興シティグループ証券・J.P.モルガンのアナリストレポート、 指定した株価になったらメールで知らせる「株価アラートメール」、人気アナリスト佐々木英信氏の日経平均・債券・為替等のテクニカル分析の週報などがあります。 >> 有料投資情報 投資情報の閲覧、注文から約定結果の確認、残高の照会までの取引がこれ1つでできる「マーケットライダープレミアム」、 株価・日中足チャート・Tick・市況・銘柄ニュースなどプロのディーリングルーム並の情報を得られる「マーケットボードプラス」、 リアルタイム自動更新の株価チャートやドリームバイザー・ドット・コム社の株式ニュースなど、 多彩な情報を搭載したデイトレード・サポートツール「Market Walker」、 株式市場の動向やマネックス証券の各種セミナーを好きな時間に見ることができる「Beans Market TV」、 豊富な証券・金融データベースとアナリストレポートを融合させた日本で初めてのオンラインリサーチレポートサービス「QUICKリサーチネット」、 1年間132連勝を達成したチャート分析ソフト「相場の女神」などなど、ここでは書ききれませんが約20の投資情報サービスがあります。 ちなみに「Market Walker」と「Beans Market TV」は、ビーンズポイントを充当して利用することもできます。
『貸株サービス』 投資家に第3の収益源が登場! 預かりしている株券に金利が付く。 キャピタルゲイン、インカムゲイン、に続く投資家の新たな収益源♪ 貸株サービス中は、『貸株金利』が受け取れる上、これまでどおり自由に売買できる。 これまでの「値上り益+配当金」→「値上り益+配当金相当額+貸株金利」 貸株金利は、毎日計算され、月一回入金され、平均して、年間金利0.1〜0.5%になるので長期投資家としては、これだけでマネックス証券における手数料がまかなえそうですね♪ また、貸株利率はすべての銘柄共通で、貸出し期間は自由。 しかし、議決権はなくなることから、株主総会には参加できません。 夜間取引(マネックスナイター) 日中は仕事で多忙な個人投資家にうれしいサービス! マネックスナイターとは、マネックス証券が運営する、私設取引システムのことで、証券取引所を通さずに売買が行われます。 つまり、マネックス証券を利用している投資家の間で売買が行われるということで、昼間が忙しい長期投資家にはもってこいの市場ということです♪ 取扱銘柄は、なんと!3000銘柄以上。 取引価格は夜間取引時間中一本値とします。 原則として、各銘柄ごとに当日の終値となります。 17:30〜23:59まで。 手数料は通常と同じ。 マネックス証券は、投信専用のサポートデスク(コールセンター)や資産ポートフォリオ機能、 信用シミュレーター、アカウントアグリゲーションサービス、税務関連サービスなど、長期的な資産運用とともに初心者向けにもに役立つサービスが豊富に揃っています。 株式や投信の売買・保有などでビーンズポイントがたまり、たまったポイントは株式売買手数料や有料サービス(投資情報など)に充当して利用したり、ANAマイレージクラブ、《セゾン》カードの永久不滅ポイントと交換することができます。 ポイントを貯め上手く活用すれば、手数料ゼロで株式売買ができますね。 モバイル マネックス証券は、インターネット取引以外に、iモード、EZweb、Vodafone live!、AirH"PHONEなどの携帯電話はもちろん、PDAでも売買注文・株価照会等の様々なサービスを利用することができます。 株価や取引状況が、あらかじめ設定した条件になったらメールでお知らせしてくれるアラートメールサービスもあります。
>> マネックス証券の口座へ入金
お客様が証券会社に預けた有価証券や金銭は「お客様資産」として、証券会社自身が保有する有価証券や金銭と分別保管されているので、万一証券会社が破綻した場合でも、資産は確実に変換されます。 また、手元にある株券を証券会社に入庫する際、万一株券輸送中に事故があった場合には1回の送付につき10億円まで補償されています。 口座番号やパスワードなどの個人情報を取り扱うページは「128ビットSSL」という暗号化のプロトコルを使用します。このシステムは、 国内オンライン取引証券会社の中では最高レベルのセキュリティ・システムです。これにより、口座残高や取引内容などの秘密情報が第三者にアクセスされる可能性を、極めて低く抑えることができます。
マネックス証券の総合口座を開設すると、特定口座の開設をすることができます。総合口座開設後(開設の手順は下記↓にあります)、マネックス証券のホームページから「特定口座開設キット」を請求して、必要事項を記入・捺印し、本人確認書類を添えて返信すると特定口座を開設できます。
マネックス証券の資料請求・口座開設はこちら↓ マネックス証券の口座開設手順です。
※ 20歳未満の未成年の方でも、親権者の同意書を用意すれば口座開設をすることができます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |