![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
『FX投資』における、 『最大のポイント!』とは、なんでしょうか? 投資する!『通貨』や『投資時期』が大切なことはもちろんですが、 『FX(外国通貨証拠金取引)』のような、 『レバレッジ!』を掛けることができる投資商品の場合、 『レバレッジコントロール!』が最も重要です。 スポンサード リンク そこで今回は! FX投資において、 レバレッジを掛けている程度に応じ、 「そのポジションがどれくらいのリスクを抱えていることになるのか?」 「そのポジションによって、どのような結果が想定できるのか?」 について、 『レバレッジの倍数』に応じて、シュミレーションしていきましょう♪ ※レバレッジに関する基本的な仕組みについては、コチラのページをご覧下さい♪ →『FX投資におけるレバレッジの活用法』 さて、まずは! おっさんの『FX投資ポジション』の実例を使って!みていきましょう♪ ・レバレッジ=『3.3倍』 ・約定時レート:1ドル=107.10 ・投資額: 1万米ドル ・ロスカットレベル:1ドル=『75.62円』 ・ロスカットレベルまでの『安全域』=『31.48円』 ・スワップ金利: 118円/日=年間43070円 ・必要証拠金額:321300円 ・インカムゲイン(年率):『13.40%』 (43070円÷321300円×100) ※投資時期(2005/5/13) 上記のポジション(レバレッジ=『3.3倍』)においては、 ロスカットレベルに達すると、 つまり、 『1米ドル=75.62円』まで、円高が進むと、 必要証拠金額=『321.300円』の損失が確定します。 これが、 おっさんがFX投資において取っている!『リスク』であります。 この『リスク』をわかりやすく表現すると、 『ロスカットレベルまでの安全域』ということになります。 スポンサード リンク つまり、 「○○円まで、円高になっても大丈夫!」 ということになりますね♪ 『安全域』は、その言葉どおり、 大きければ大きい程、リスクが低くなり、 安全域の計算法は、 「現在のレート − ロスカットレベル」 ということになりますね♪ 一方、『リターン』は、 『年間43070円』受け取れる♪ スワップ金利となります。 運用利益率は『13.40%』であり、 おっさんが大好きな♪ 『ローリスク・ミドルリターン』のポートフォリオということになりますね♪ それでは!この要領で、 レバレッジ=『1倍』、『5倍』、『10倍』、『20倍』、『50倍』、『100倍』における、 シュミレーションをしていきましょう♪ スポンサード リンク まずは! 『レバレッジ=1倍』の場合、 ・レバレッジ=『1倍』 ・約定時レート:1ドル=107.10 ・投資額: 1万米ドル ・ロスカットレベル:1ドル=『なし!』 (どうなってもロスカットにはいたらず。) ・ロスカットレベルまでの『安全域』=『無限!』 ・スワップ金利: 118円/日=年間43070円 ・必要証拠金額:1071000円 ・インカムゲイン(年率):『4.02%』 (43070円÷1071000円×100) (※『ロスカットレベル』について、 詳しくは、こちらのページをご覧下さい♪→『FXにおけるレバレッジの活用法』) 『レバレッジ=5倍』の場合、 ・レバレッジ=『5倍』 ・約定時レート:1ドル=107.10 ・投資額: 1万米ドル ・ロスカットレベル:1ドル=『85.7円』 ・ロスカットレベルまでの『安全域』=『22.1円』 ・スワップ金利: 118円/日=年間43070円 ・必要証拠金額:214200円 ・インカムゲイン(年率):『20.10%』 (43070円÷214200円×100) 『レバレッジ=10倍』の場合、 ・レバレッジ=『10倍』 ・約定時レート:1ドル=107.10 ・投資額: 1万米ドル ・ロスカットレベル:1ドル=『96.4円』 ・ロスカットレベルまでの『安全域』=『10.7円』 ・スワップ金利: 118円/日=年間43070円 ・必要証拠金額:107100円 ・インカムゲイン(年率):『40.2%』 (43070円÷107100円×100) レバレッジ=20倍の場合、 ・レバレッジ=『20倍』 ・約定時レート:1ドル=107.10 ・投資額: 1万米ドル ・ロスカットレベル:1ドル=『101.7円』 ・ロスカットレベルまでの『安全域』=『5.4円』 ・スワップ金利: 118円/日=年間43070円 ・必要証拠金額:53550円 ・インカムゲイン(年率):『80.4%』 (43070円÷53550円×100) 『レバレッジ=50倍』の場合、 ・レバレッジ=『50倍』 ・約定時レート:1ドル=107.10 ・投資額: 1万米ドル ・ロスカットレベル:1ドル=『105.0円』 ・ロスカットレベルまでの『安全域』=『2.1円』 ・スワップ金利: 118円/日=年間43070円 ・必要証拠金額:21420円 ・インカムゲイン(年率):『201.0%』 (43070円÷21420円×100) ・レバレッジ=『100倍』 ・約定時レート:1ドル=107.10 ・投資額: 1万米ドル ・ロスカットレベル:1ドル=『106.0円』 ・ロスカットレベルまでの『安全域』=『1.1円』 ・スワップ金利: 118円/日=年間43070円 ・必要証拠金額:10710円 ・インカムゲイン(年率):『402.0%』 (43070円÷10710円×100) そして最後に!! ・レバレッジ=『200倍』 ・約定時レート:1ドル=107.10 ・投資額: 1万米ドル ・ロスカットレベル:1ドル=『106.55円』 ・ロスカットレベルまでの『安全域』=『0.55円』 ・スワップ金利: 118円/日=年間43070円 ・必要証拠金額:10710円 ・インカムゲイン(年率):『804.0%』 (43070円÷10710円×100) 以上であります♪ 『レバレッジ=何十倍!!』 と、言葉で表現するよりも、 実際に、 シュミレーションとして『数字』に変換してみた上で、 考えていった方が、わかりやすいですよね♪ さらにここで、 上記のデータの『重要ポイント!』を表にすると、
※約定時レート 1ドル=107.10円におけるシュミレーションです♪ いかがでしょうか? それでは、上記の表を眺めて頂き、 「自分の投資スタイルには、 どのくらいのレバレッジが適切なのか?」 熟考した頂いた上で、 『FX レバレッジシュミレーション 上級編』へと進んでいきましょう♪ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |